赤司征大 代表取締役 CEO 歯科医師/共同創業者
2008年、東北大学歯学部/2015年、UCLA Anderson School of Management卒。歯科医療法人にて診療に従事しながら、中小企業診断士として業務改善に携わった後、UCLAにおいてMBAを修学。2015年、WHITE CROSS株式会社を共同創業。東北大学歯学部/大阪歯科大学大学院/松本歯科大学/日本大学松戸歯学部 非常勤講師。神奈川歯科大学 医療経営学招聘講師。東京都歯科医師連盟会員
著書 「日本歯科医療への提言 - その社会的価値を高めるための成長戦略 -」
共著 「歯科医院開業バイブル」
共著 「ご近所医科歯科連携導入マニュアル」
Blog Archive
「High up in the sky - UCLA MBA留学記_WHITE CROSS起業までの軌跡 - 」
「希望の道標 - 起業から2021年末までの記録 -」
歯科医療は、日本の光です。
私は歯科開業医の家に生まれ育ち、歯学部を卒業しました。在学中に、日本の歯科医療を取り巻く環境・課題を客観視することで、歯科医療のエコシステム・その本質を知り、未来への糸口を見出そうという思いから中小企業診断士を取得しました。卒後は、大規模な歯科医療法人にて、臨床医として患者様の健康に寄与する喜びを知り、マネージャーとして歯科医師目線でのマネジメントの導入を経験しましたが、日本の歯科医療が良くなっているという実感の欠如からくる無力感に苛まれていました。これは、先人が作り上げてきた歯科医療への否定ではなく、10年後、20年後、歯科医療が日本社会においてその価値を高めながら産業として成長していく戦略を、その時代を生きて行く私達の世代が見いだせていないことからくる無力感でした。
その感覚を振り払うようにUCLAのビジネススクールへ進学したのは、医療界を革新していく上で必要なのは、医療へのより高い視座での分析およびマネジメントの導入とプロフェッショナル自身による関連ビジネスへの参入ではないかと考えたからです。
ビジネススクールでは経営学を学びながら、最先端の医療ビジネスに触れ、公共政策大学院の授業にも参加して米国の医療制度・医療政策についての理解を深めました。また、シリコンバレーを中心とする産業クラスターにおいて劇的に台頭・進化していくヘルステックの息吹を体感し、リサーチプロジェクトを通じて、米国と日本の歯科医療の根本的な違いについて学びました。卒業後は帰国し、WHITE CROSS株式会社を創業し今に至ります。
日本は超少子高齢化・人口減少社会に突入しており、停滞する日本経済に対して、医療費を含む社会保障費は増加の一途をたどっています。健康寿命の増進・医療費抑制に寄与する施策により、人々が面として健康的に歳をとり、労働人口が維持されていくことが理想です。そこにおいて近年、世界同時多発的に口腔の健康と全身健康との関連性について研究されるようになり、「骨太の方針」においても「口腔の健康は全身の健康にもつながること」が明文化され、国民皆歯科健診などが社会実装されようとしています。また、コロナ禍を通じて、DXの推進が今後の日本社会を維持・発展させていくための鍵として広く認識されるようになりました。地域包括ケアや多職種連携の推進もあいまって、今、日本社会から求められる歯科医療の役割は進化しようとしています。それに伴い、関連産業の姿もまた変化しようとしています。
WHITE CROSS Groupでは温故知新を旨に、日本の歯科医療の持つ可能性を知り、既存の業界構造を “壊す” のではなく、デジタルの力で“支援” しています。私たちは、面として歯科医療を高めることで日本社会の発展に寄与する事業として、「日本歯科医療界の情報のハブとなるメディア事業」、「関連産業に深く関わりそのDXを促進していくソリューション事業」という絡み合う2本の成長の柱を育てています。
『世界中の歯科医療従事者が、WHITE CROSSを通じて、最新の歯科医療情報を得て、国境を越えて学び合っている。彼らの働く医療機関はWHITE CROSS Groupが提供するシステムで運営されており、そのデジタル・プラットフォーム上で世界中の流通企業や歯科技工所とのやりとりが行われている。そして歯科医療産業に関わるあらゆる企業の活動において、WHITE CROSSはなくてはならない仕組みとなっている。世界中の人々がWHITE CROSS上で歯科医院を探し、必要な歯科医療を受けている。今はまだ指で歯磨きをしている人達がいる地域でも、WHITE CROSSとその国の政府との連携事業を通じて、子供たちが歯ブラシで歯磨きをしている。そして、「歯科医療は人々の生きる力を支える医療」という常識が生まれ、私たちは「歯科医療の人類価値を高めた」グループ企業として認識され、「大樹として、社員とその家族のより大きな幸福を追求している。」』
そんな未来の実現に向けて、不撓不屈の思いで、日一日仕事に邁進して参ります。私たちの挑戦に終わりはなく、毎日が新しい価値を生み出す1日目です。歯科医療従事者・他の医療職の皆様、株主の皆様、関係各社様におかれましては、変わらぬご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
日進月歩でより高い成長ステージへと歩みを進めるWHITE CROSS Groupに、ご期待ください。
田代裕一 取締役副社長, メディア事業プロモーション部 部長/歯科医師/共同創業者
2008年、東北大学歯学部卒。新潟大学医歯学総合病院勤務後、歯科医療法人に入局。臨床研修センターの立ち上げに携わる。2015年、WHITE CROSS株式会社を共同創業。現在も、歯科医療現場に立つ。厚生労働省認定 歯科医師臨床研修指導医。東京医科歯科大学客員助教授。東京都歯科医師連盟会員
井上北斗 社外取締役 CFO/共同創業者
2004年、東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。ゴールドマン・サックス証券投資銀行部門にて、約10年間大型M&A及びIPOに従事。その後、東大発テクノロジーベンチャーを創業し2016年に売却
浜島均 社外取締役/歯科医師
2008年、愛知学院大学歯学部卒。愛知県済生会病院にて口腔外科に従事した後に、開業。2012年より医療法人社団相生会の理事長として、日本全国に多くの歯科・医科のクリニックを開院し、買い手・売り手双方の立場からM&Aを経験する。現在は、歯科医療のDX化に向けた様々なソリューションの開発を行っている。
齋藤和也 社外監査役/公認会計士
日本大学法学部卒。あらた監査法人にて、国内外事業会社の会計監査、国際財務報告基準(IFRS)導入支援、連結納税導入支援を主に担当。ITベンチャー企業の経営企画マネージャーとしてIPOに関与した後、2016年、齋藤和也公認会計士事務所開設
後藤雄介 執行役員 CTO, 情報システム部 部長, インキュベーション室 室長
東京理科大学大学院技術経営専門職修士課程修了。国内IT企業にてBtoBシステムやBtoCサービスの企画・開発に従事。UXやUI設計に関わる執筆やセミナー講師も務める。東京医科歯科大学客員准教授。Microsoft MVPを6年連続受賞。
永畑雄太 執行役員 管理部 部長
関西学院大学法学部卒。不動産・保険営業を経験後、リクルートメディカルキャリアにて医療系人材営業に従事。福岡支社の立ち上げから拡大までを主導。その後、インテリジェンス(現 パーソルキャリア)で営業帯域のキャリアアドバイザーを勤め、人事部門を経て現職
栗本裕司 執行役員 メディア事業ストリーミング部 部長
歯科関連企業にて営業職を経験後、2018年3月、WHITE CROSS株式会社に参画。HR事業部の立ち上げ、映像配信部門の拡大に従事後、営業部長を経て現職。東京医科歯科大学非常勤講師
中田一平 執行役員 ソリューション事業HR部 部長, 事業開発推進部 部長
立命館大学経営学部卒。大学在学中に起業。その後、ベンチャー企業を中心に営業職・コンサルティング・業務改善に従事。保育系ベンチャー企業、ヘルステックベンチャー企業を経て、現職。
大浦英人 執行役員 経営企画室 室長
パリ第13大学情報コミュニケーション学修了。IT企業にてシステム開発、業務改善に従事。2021年4月、WHITE CROSS株式会社に参画。情報システムの最適化、経営インテリジェンスの構築を経て現職。
寺田曜 執行役員 アライアンス・経営戦略担当
ワークスアプリケーションズ、エムスリー、複数のヘルスケアベンチャーにおいて、取締役CMO・営業マーケティング責任者・新規事業責任者・海外事業責任者等を歴任後、現職。
福村彰展 技術顧問
2004年、横浜市立大学理学部卒。SIerにて、主に大手ISPのサービス開発に従事。2006年に株式会社ミクシィに入社。同社の転職サイト“Find Job!”の開発責任者を務めた後、新規事業室に移り、新サービスの開発をリード。2012年3月にメドピアに入社し、2014年同社執行役員に就任。CTOを務め、“MedPeer”をはじめとしたサービス開発を統括。
藤本孝雄 顧問
東京大学法学部卒。元衆議院議員(10期)、沖縄開発庁長官、厚生大臣、内閣官房副長官、農林水産大臣などを歴任。現在は、特定非営利活動法人歯科医療情報推進機構理事長などを務めている。
求人サイトを運営しています。また、産業向けにコンサルテーション & ソリューション提供を行い、DX化を支援しています。
「WHITE CROSSの歯科医師求人」: 歯科医師専門の就職・転職支援サービス
「デンタルスタイル」: 歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手を中心とした歯科専門の就職・転職支援サービス
「歯科流通DX」
「coming soon」
2023年05月26日 |
株式会社アイズ(東証グロース上場)の運営するメディア「めでぃぱす」に、弊社とアース製薬様の事例が掲載されました。 |
---|---|
2023年05月03日 |
|
2023年03月22日 |
|
2022年11月18日 |
WHITE CROSSの採用ページをリリースしました |
2022年10月31日 |
技術顧問に、元メドピアCTOの福村彰展氏を迎えました |
2022年10月17日 |
日本ヘルスケア歯科学会にて、代表の赤司が「パンデミックが歯科医療にもたらした影響」をテーマに講演しました |
2022年10月17日 |
日本ヘルスケア歯科学会にて、代表の赤司が「パンデミックが歯科医療にもたらした影響」をテーマに講演しました |